高額療養費制度―高額療養費制度を補完する制度1―後払い制を補う制度②―高額療養費貸付制度
高額療養費貸付制度とは
高額療養費貸付制度の定義・意味など
高額療養費貸付制度(こうがくりょうようひかしつけせいど)とは、高額療養費が支給されるまでの間、医療費の当座の支払いに充てる資金として、高額療養費支給見込額の8割または9割相当額※を無利子で貸し付けてくれる制度をいう。
※国民健康保険は9割、健康保険と船員保険は8割相当額になる。
社会保険については、各都道府県の協会けんぽにお問い合わせください。
高額療養費貸付制度の目的・役割・意義・機能・作用など
高額療養費制度は国民健康保険など公的医療保険の理想・理念のひとつの具体化ともいえる、世界に誇れる、すばらしい制度といえる。
ただし、いったんは医療機関の窓口で全額を支払う必要があり、その払い戻しまでに時間がかかるので、経済的負担は大きい。
高額療養費貸付制度は、限度額適用認定証とともに、こうした高額療養費制度の問題点を解決するための制度のひとつである。
70歳未満の人が入院をする場合は、高額療養費貸付制度よりも、限度額適用認定証の制度を利用をおすすめします。
高額療養費貸付制度の申請手続き
高額療養費貸付制度の申請手続きについては、次のページを参照。
貸付金の返済
返済は、高額療養費が決定された際に清算される。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 24 ページ]
- 医療費で困ったときに知っておくべきこと
- 高額療養費制度とは
- 高額療養費制度―(参考)高額医療費とは
- 高額療養費制度―条件
- 高額療養費制度―対象(高額療養の対象になる医療費・対象外になる医療費)
- 高額療養費制度―高額療養費の計算方法(高額療養費としていくらお金が戻ってくるのか)
- 高額療養費制度―高額療養費の計算方法①―自己負担額
- 高額療養費制度―高額療養費の計算方法②―自己負担限度額
- 高額療養費制度―高額療養費の計算方法②―自己負担限度額―70歳未満の人の場合
- 高額療養費制度―高額療養費の計算方法②―自己負担限度額―70歳以上75歳未満の人の場合
- 高額療養費制度―高額療養費の計算方法―例外―特例の負担軽減措置①―世帯合算
- 高額療養費制度―高額療養費の計算方法―例外―特例の負担軽減措置②―多数該当
- 高額療養費制度―申請手続き
- 高額療養費制度―申請手続き―方法
- 高額療養費制度―高額療養費制度を補完する制度1―後払い制を補う制度
- 高額療養費制度―高額療養費制度を補完する制度1―後払い制を補う制度①―限度額適用認定証(高額療養費の現物給付)
- 高額療養費制度―高額療養費制度を補完する制度1―後払い制を補う制度①―限度額適用認定証―要件
- 高額療養費制度―高額療養費制度を補完する制度1―後払い制を補う制度①―限度額適用認定証―申請手続き(限度額適用認定証の申請方法)
- 高額療養費制度―高額療養費制度を補完する制度1―後払い制を補う制度②―高額療養費貸付制度
- 高額療養費制度―高額療養費制度を補完する制度1―後払い制を補う制度②―高額療養費貸付制度―申請手続き
- 高額療養費制度―高額療養費制度を補完する制度2―自己負担限度額自体を補う制度
- 高額療養費制度の問題点
- 高額療養費制度に関する相談・問い合わせ窓口
- 特定疾病療養―高額の治療を長期間続ける場合
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ