[保険]医療保険・年金保険等

健康保険・国民健康保険等の社会保障制度について、手続きや保険料計算の仕方、免除、扶養家族や任意継続の問題、高額医療等の給付内容から医療費控除の確定申告(国税庁)まで様々な観点から整理しています。


全額自費で(10割)支払った(立替払いをした)場合


当カテゴリのコンテンツ

当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 19 ページあります。

  1. 療養費

    療養費とは 療養費の意味・定義・意義 医療保険では、保険医療機関の窓口に被保険者証(保険証)を提出して診療を受ける(つまり、現物給付の一種としての療養の給付)のが原則です。 したがって、保険の資格はあ...
  2. 療養費―範囲(療養費が受けられる場合)

    療養費の範囲(療養費が受けられる場合) 療養費が支給されるのは、たとえば、次のような場合です。 旅行先での急病・ケガなど、保険証を持たずに診療を受けた場合旅行先で急病・ケガとなったが、近くに保険医療機...
  3. 療養費―療養費の範囲―鍼・灸・あん摩マッサージ指圧―概要

    鍼・灸・あん摩マッサージ指圧は療養費の支給制度の対象です はじめに 鍼(はり)、灸(きゅう)、按摩(あんま)・マッサージ・指圧は、日本に古来からある東洋医学です。 鍼(はり)は「はり師」、灸(きゅう)...
  4. 療養費―療養費の範囲―鍼・灸・あん摩マッサージ指圧―概要―ポイント・注意点

    鍼・灸・あん摩マッサージ指圧で療養費の支給を受ける場合の注意点・ポイントはじめに 医師の同意のもと、鍼(はり)、灸(きゅう)、按摩(あんま)・マッサージ・指圧の施術を受けた場合も、療養費を受けられます...
  5. 療養費―療養費の範囲―鍼・灸・あん摩マッサージ指圧―鍼・灸の施術

    鍼・灸の施術を受ける場合の注意点・ポイント はじめに 鍼・灸の施術を受けた場合、一般の病院のように、保険証(健康保険証など)を提示すれば、一部負担金(通常は治療費の3割)だけを支払うだけですむという制...
  6. 療養費―療養費の範囲―鍼・灸・あん摩マッサージ指圧―按摩(あんま)・マッサージ・指圧の施術

    按摩(あんま)・マッサージ・指圧の施術を受ける場合の注意点・ポイント はじめに 按摩(あんま)・マッサージ・指圧の施術を受けた場合、一般の病院のように、保険証(健康保険証など)を提示すれば、一部負担金...
  7. 療養費―療養費の範囲―柔道整復(接骨・整骨・ほねつぎ 柔道整復師の施術)

    (複製)柔道整復とは 柔道整復の定義・意味・意義 柔道整復とは、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などを、手術や薬を使わずに柔術を応用して治療する医術をいいます。   柔道整復と関係・関連する概念 間違いやすい概念...
  8. 療養費―療養費の範囲―柔道整復(接骨・整骨・ほねつぎ 柔道整復師の施術)―整骨院(接骨院)

    整骨院とは 整骨院の定義・意味・意義 整骨院とは、柔道整復師が施術を行っている施設をいいます。 整骨院の別名・別称・通称など 接骨院 整骨院は接骨院ともいいます。 整骨院の保険適用(保険診療)の可否 ...
  9. 療養費―療養費の範囲―柔道整復(接骨・整骨・ほねつぎ 柔道整復師の施術)―整骨院(接骨院)―手続き―原則―償還払い

    整骨院の支払いの手続きの原則―償還払い 整骨院で柔道整復師の施術※1を受けた場合でも保険が使える※2場合があります。 ※1柔道整復師が施術を行っている施設を整骨院または接骨院といいます。 ※2保険が使...
  10. 療養費―療養費の範囲―柔道整復(接骨・整骨・ほねつぎ 柔道整復師の施術)―整骨院(接骨院)―手続き―例外―受領委任

    受領委任とは 受領委任の定義・意味・意義 療養費の制度においては、償還払い、すなわち患者が費用の全額を支払い、そのあとで自ら保険者(健康保険の場合は協会けんぽ、国民健康保険の場合は市区町村)へ請求を行...
  11. 療養費―療養費の範囲―治療用装具や治療用眼鏡(メガネ)を作った場合

    コルセットなど治療用装具等の作成費用は療養費制度の対象です 仕事と関係のない病気やケガで、治療のために医師の指示にもとづいて、治療用装具等を作成した場合については、療養費が支給されます。 つまり、病気...
  12. 療養費―療養費の範囲―治療用装具や治療用眼鏡(メガネ)を作った場合―具体例―弾性着衣

    弾性着衣とは 弾性着衣の定義・意味・意義 弾性着衣(だんせいちゃくい)とは、治療などのために着衣箇所に着圧(圧力)をかける衣服をいう。 弾性着衣等の具体例 弾性着衣には、衣服以外も含めて※、次のような...
  13. 療養費―療養費の範囲―治療用装具や治療用眼鏡(メガネ)を作った場合―具体例―弾性着衣―弾性ストッキング

    弾性ストッキングとは、治療などのために足に着圧(圧力)をかけるストッキングをいう。保険適用(具体的には、療養費の支給)の対象となる弾性ストッキングは、他の弾性着衣等と同様、四肢のリンパ浮腫治療のために、医師の指示にもとづき購入するものに限られる。
  14. 療養費―療養費の範囲―海外療養費

    海外療養費とは海外療養費の定義・意味・意義海外療養費制度とは、公的医療保険の加入者が、出張や観光旅行などで海外滞在中に診療を受けた場合、いったん医療費の全額を支払いますが、帰国後「海外療養費」として払...
  15. 療養費―額(療養費の支給金額)

    療養費の額(療養費で支給される金額) 保険者が健康保険の基準で計算した額(実際に支払った額を超える場合は、実際に支払った金額)から、その額に一部負担割合を乗じた額を差し引いた額が療養費として支給されま...
  16. 療養費―支給申請の手続き―償還払い

    償還払いとは 償還払いの定義・意味・意義 償還払いとは、一般に公的医療保険や公的介護保険において、患者・利用者が医療サービス・介護サービスの提供事業者に費用の全額をいったん支払い、そのあとで自ら保険者...
  17. 療養費―支給申請の手続き―償還払い―具体的手順・方法・仕方―健保の場合

    療養費の支給申請の手続き 概要・概略・全体像 被保険者証が手元になかったなどの所定の理由で、医療機関で10割を支払った場合には、申請をすれば(所定の申請書と添付書類を提出すれば)、被保険者が負担すべき...
  18. 療養費―支給申請の手続き―償還払い―具体的手順・方法・仕方―国保の場合

    申請先診療費等の全額を支払った場合でも、所定の場合は、後日、市区町村役場の国民健康保険窓口で申請して認められれば、療養費として7割(自己負担割合が3割の場合)が支給されます(払い戻されます)。 なお、...
  19. 療養費―支給申請の手続き―償還払い―具体的手順・方法・仕方―治療用装具等を作った場合

    治療用装具等を作った場合の療養費の支給申請の手続き 概要・概略・全体像 仕事と関係のない病気やケガで、治療のために医師の指示にもとづいて、治療用装具等を作成した場合についても、療養費の制度が適用されま...



当カテゴリのサイトにおける位置づけ

プライバシーポリシー