[保険]医療保険・年金保険等

健康保険・国民健康保険等の社会保障制度について、手続きや保険料計算の仕方、免除、扶養家族や任意継続の問題、高額医療等の給付内容から医療費控除の確定申告(国税庁)まで様々な観点から整理しています。


退職後の傷病手当金


当カテゴリのコンテンツ

傷病手当金は、退職後も、所定の条件を満たせば、申請により、受給することができる。ここでは、退職後の傷病手当金の条件、金額、申請手続きや失業保険・年金の関係などについて取り扱う。

当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 7 ページあります。

  1. 退職後の傷病手当金(資格喪失後の給付)

    傷病手当金は、退職後も、所定の条件を満たしていれば、申請により引き続きもらうことができる。つまり、病気やケガで働けなくなって退職した場合にも健康保険から所得保障されるということである。退職後の所得保障というと失業給付(失業手当)を思いつくが、退職後も傷病手当金を受給できるということは意外と知られていない。その支給金額はもともとの傷病手当金と同じで、支給期間はもともとの傷病手当金の支給期間の範囲内となる。
  2. 退職後の傷病手当金(資格喪失後の給付)―条件・要件

    会社を退職した後も傷病手当金を継続して受給することができるための要件は、①退職前に健康保険に引き続き1年以上加入していること②現に傷病手当金を受けている(退職前に最低1日分の給付を受給した)または受ける要件を満たしていること、の2つである。
  3. 退職後の傷病手当金(資格喪失後の給付)―注意点

    傷病手当金の継続給付のポイント・注意点 はじめに 会社を退職した後も、所定の要件・条件を満たしていれば、傷病手当金の給付を継続して受けることができます。 資格喪失後の給付とは(会社を辞めても傷病手当金...
  4. 退職後の傷病手当金(資格喪失後の給付)―申請手続き

    資格喪失後の傷病手当金の請求の仕方・手続き・手順 請求・申請先 請求先は会社の健康保険組合または管轄の社会保険事務所となります。 請求に必要な書類(必要書類 提出書類)など申請書類 所定の様式の申請書...
  5. 退職後の傷病手当金(資格喪失後の給付)―雇用保険(失業保険)との関係1―両者の併給はできるの?

    傷病手当金をもらっていると雇用保険(失業保険)の失業給付(基本手当)はもらえない? 会社を退職しても、所定の要件を満たしていれば、引き続き傷病手当金をもらうことができます。 傷病手当金―資格喪失後の給...
  6. 退職後の傷病手当金(資格喪失後の給付)―雇用保険(失業保険)との給付の関係2―失業給付の受給期間を延長しよう

    「受給期間の延長」の制度を活用しよう 資格喪失後の給付と雇用保険(失業保険)の給付1―併給はできるので述べたように、傷病手当金をもらっている場合、雇用保険の失業給付はもらうことはできません。 つまり、...
  7. 退職後の傷病手当金(資格喪失後の給付)―年金との関係

    資格喪失後の給付と年金の関係 会社を退職しても、所定の要件を満たしていれば、引き続き傷病手当金をもらうことができます。 傷病手当金―資格喪失後の給付とは(会社を辞めても傷病手当金は引き続きもらえる) ...



当カテゴリのサイトにおける位置づけ

プライバシーポリシー