出産(育児)一時金―補完制度―事前申請制度
出産一時金(出産育児一時金)事前申請とは
出産一時金(出産育児一時金)事前申請の定義・意味・意義
出産一時金事前申請(または出産育児一時金事前申請)制度とは、出産予定日前1カ月以内に、一時金支給の申請手続きをしておく(=事前申請)ことで、医療機関には実際にかかった費用と一時金との差額のみを支払うだけでよくなる制度のことです。
出産前に一時金を受け取れるということではありませんので、ご注意ください。
事前申請をしなかった場合には、出産後に請求手続きを行い、その約1ヶ月後に一時金を受け取ることになります。
出産一時金(出産育児一時金)事前申請制度は、出産一時金委任払(出産育児一時金委任払)制度ともいいます。
出産一時金(出産育児一時金)事前申請制度の経緯・沿革・由来・歴史など
平成21年9月30日廃止
平成21年10月1日以降に出産する方から、出産育児一時金の支給方法が直接支払制度に変わりました。
したがって、事前申請の制度は、平成21年9月30日をもって廃止されました。
事前申請の手続き―手順・方法・仕方
健康保険の場合
申請書類
一時金の支給を事前に申請する場合は、「出産育児一時金支給申請書(事前申請用)」という専用の申請書を作成したうえ、会社の健康保険組合または管轄の社会保険事務所に提出します。
様式は、「全国健康保険協会(協会けんぽ)」のサイトからダウンロードすることもできます。
添付書類
母子健康手帳など出産予定日を証明する書類を提示する必要があります。
そのため、妊娠が確認されたら、住所地の市区町村で母子健康手帳をもらってください。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 23 ページ]
 基礎・基本の用語・概念―公的医療保険の制度でいう出産 基礎・基本の用語・概念―公的医療保険の制度でいう出産
 出産(育児)一時金 出産(育児)一時金
 出産(育児)一時金―内容 出産(育児)一時金―内容
 出産(育児)一時金―要件・条件 出産(育児)一時金―要件・条件
 出産(育児)一時金―支給申請の手続き―手順・方法・仕方 出産(育児)一時金―支給申請の手続き―手順・方法・仕方
 出産(育児)一時金―補完制度―事前申請制度 出産(育児)一時金―補完制度―事前申請制度
 出産(育児)一時金―補完制度―直接支払制度 出産(育児)一時金―補完制度―直接支払制度
 出産(育児)一時金―補完制度―直接支払制度―手続き 出産(育児)一時金―補完制度―直接支払制度―手続き
 出産(育児)一時金―補完制度―出産費貸付制度 出産(育児)一時金―補完制度―出産費貸付制度
 出産(育児)一時金―補完制度―出産費貸付制度―手続き―健康保険の場合 出産(育児)一時金―補完制度―出産費貸付制度―手続き―健康保険の場合
 出産(育児)一時金―資格喪失後の給付とは(会社を辞めても出産育児一時金は給付される) 出産(育児)一時金―資格喪失後の給付とは(会社を辞めても出産育児一時金は給付される)
 出産手当金 出産手当金
 出産手当金―内容(支給金額と支給期間) 出産手当金―内容(支給金額と支給期間)
 出産手当金―適用対象者・適用範囲 出産手当金―適用対象者・適用範囲
 出産手当金―要件・条件 出産手当金―要件・条件
 出産手当金―申請手続き 出産手当金―申請手続き
 出産手当金―申請手続き―必要書類等―出産手当金支給申請書 出産手当金―申請手続き―必要書類等―出産手当金支給申請書
 出産手当金―申請手続き―必要書類等―出産手当金支給申請書―①被保険者が記入するところ 出産手当金―申請手続き―必要書類等―出産手当金支給申請書―①被保険者が記入するところ
 出産手当金―申請手続き―必要書類等―出産手当金支給申請書―②医師または助産婦が意見を記入するところ 出産手当金―申請手続き―必要書類等―出産手当金支給申請書―②医師または助産婦が意見を記入するところ
 出産手当金―申請手続き―必要書類等―出産手当金支給申請書―③事業主が証明するところ 出産手当金―申請手続き―必要書類等―出産手当金支給申請書―③事業主が証明するところ
 出産手当金―資格喪失後の給付とは(会社を辞めても出産手当金は引き続きもらえる) 出産手当金―資格喪失後の給付とは(会社を辞めても出産手当金は引き続きもらえる)
 出産手当金―資格喪失後の給付を受けるための要件・条件 出産手当金―資格喪失後の給付を受けるための要件・条件
 出産一時金委任払制度 出産一時金委任払制度
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ

 
 