入院時食事療養費
入院時食事療養費とは
入院時食事療養費の意味・定義
入院をした場合には、食事の給付を受けられます。
この場合、医療費とは別に食事代がかかります。
入院時食事療養費とは、入院時の食事代の一部を医療保険が負担してくれるという制度です。
入院時食事療養費のしくみ
被保険者は、入院中の食事代については、一定の負担額だけを支払えば、残りは入院時食事療養費として医療保険が負担してくれます。
この一定の負担額のことを食事療養標準負担額といい、被保険者・被扶養者とも1食260円(1日3食まで)です。
市区町村民税が非課税などの低所得者は、入院日数に応じて食事療養標準負担額が減額されています。
ただし、減額を受けるには所定の手続きが必要となります。
具体的には、次のとおりです。
70歳未満の人
区分 | 標準負担額 | ||
---|---|---|---|
一般(住民税課税世帯) | 1食260円 | ||
住民税非課税世帯 | 過去 12か月の入院日数 | 90日以下 | 1食210円 |
91日以上 | 1食160円 |
70歳以上の人
区分 | 標準負担額 | ||
---|---|---|---|
一般(住民税課税世帯) | 1食260円 | ||
住民税非課税世帯 (低所得Ⅱ) | 過去 12か月の入院日数 | 90日以下 | 1食210円 |
91日以上 | 1食160円 | ||
住民税非課税世帯(低所得Ⅰ) | 1食100円 |
他の制度との関係
高額療養費
入院中の食費の標準負担額は、高額療養費の対象にはなりませんので、ご注意ください。
療養病床に入院する場合
65歳以上の人が、療養病床に入院する場合は、別の取扱いとなります。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 3 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ