[保険]医療保険・年金保険等

健康保険・国民健康保険等の社会保障制度について、手続きや保険料計算の仕方、免除、扶養家族や任意継続の問題、高額医療等の給付内容から医療費控除の確定申告(国税庁)まで様々な観点から整理しています。


公的医療保険制度の種類・分類(体系)


公的医療保険制度の種類・分類

日本の公的医療保険制度は、職業、地域、年齢により区分された複数の制度で成り立っており、これらの制度が全体として国民皆保険を実現している。

大別すると、次の3つになる。

  1. 職域保険
  2. 地域保険
  3. 後期高齢者医療制度

 

なお、退職者医療制度というものもあったが、この制度は、平成26年度までの経過措置として65歳未満の退職者を対象として存続したものであった。

 

公的医療保険制度の体系を一覧表にしてまとめてみると、次のようになる。

分類
被保険者
保険者
職域保険 被用者保険
一般(健康保険社保
組合管掌健康保険 大企業の従業員とその被扶養者 健康保険組合
政府管掌健康保険 中小企業の従業員とその被扶養者 全国健康保険協会協会けんぽ
特定
共済組合 公務員などとその被扶養者 各共済組合
船員保険 舶の船員とその被扶養者 全国健康保険協会協会けんぽ
自営業者保険 国民健康保険 65歳未満の自営業者の人など 国民健康保険組合
地域保険国保 65歳未満の職域保険に属さない人 市区町村など
前期高齢者医療制度 65~74歳の職域保険に属さない人 市区町村など
後期高齢者医療制度 原則として75歳以上の人を被保険者とする独立した医療制度 後期高齢者医療広域連合



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 5 ページ]

  1. 公的医療保険制度の種類・分類(体系)
  2. 公的医療保険制度の種類・分類―職域保険
  3. 公的医療保険制度の種類・分類―職域保険―被用者保険
  4. 公的医療保険制度の種類・分類―職域保険―被用者保険―一般被用者保険(健康保険・社保)
  5. 公的医療保険制度の種類・分類―地域保険(国保)

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー