[保険]医療保険・年金保険等

健康保険・国民健康保険等の社会保障制度について、手続きや保険料計算の仕方、免除、扶養家族や任意継続の問題、高額医療等の給付内容から医療費控除の確定申告(国税庁)まで様々な観点から整理しています。


特定保健指導―特定保健指導とは


特定保健指導とは

特定保健指導の定義・意味・意義

特定保健指導とは、特定健診の結果から、メタボリックシンドロームの該当者または予備軍と判断された人に対し、個々人の健康状態やライフスタイルに合わせて医師や保健師、管理栄養士等が実施する保健指導をいいます。

特定保健指導の内容

特定保健指導には、動機付け支援(原則1回の個別面接またはグループ支援による指導)と積極的支援(3カ月から6カ月の継続的な指導)という2つの形態があります。

メタボリックシンドロームの予備群の人に対しては、動機付け支援が、そして、メタボリックシンドロームの該当者に対しては、積極的支援がなされます

なお、40歳以上で受診した人全員に、情報提供健診結果と生活習慣の見直しや改善のきっかけとなる情報の送付)がなされます。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 8 ページ]

  1. 生活習慣病予防健診―生活習慣病予防健診とは
  2. 生活習慣病予防健診―生活習慣病予防健診の手続きの流れ・手順・段取り
  3. 特定健康診査(特定健診)
  4. 特定健康診査―検査項目
  5. 特定健康診査―特定健康診査の手続きの流れ・手順・段取り
  6. 特定保健指導―特定保健指導とは
  7. 特定保健指導―内容①―動機付け支援
  8. 特定保健指導―内容②―積極的支援

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー