[保険]医療保険・年金保険等

健康保険・国民健康保険等の社会保障制度について、手続きや保険料計算の仕方、免除、扶養家族や任意継続の問題、高額医療等の給付内容から医療費控除の確定申告(国税庁)まで様々な観点から整理しています。


混合診療―可否―混合診療の解禁


混合診療の解禁

混合診療とは、保険診療と保険適用外の自由診療を併用する(=混合する)ことをいいます。

現時点(2013年8月)で混合診療は原則として禁止されています(→混合診療の禁止)。

したがって、診療行為の中に保険が適用されないものが含まれる場合、本来は保険が適用される分も含めて、すべて自費となります。

しかし、TPP問題から、混合診療の解禁という議論も起こっています。

混合診療の解禁のメリットとデメリット

デメリット・問題点・弊害

まずは、混合診療を解禁するデメリットからです。

混合診療の解禁のデメリットは混合診療を禁止する趣旨と同じです。

すなわち、混合診療の解禁に反対する側からは、たとえば次のような主張がされています。

医療格差が生じる」という主張は、確かにそのとおりです。

しかし、すでに必要な高度医療の多くは保険でカバーされているので、自分の意思で保険外のサービスを受けることを禁止する理由はない、という反論は可能と思われます。

池田信夫 blog : 医師会はなぜ混合診療をいやがるのか http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51754488.html

メリット・長所・利点・有利な点

混合診療の解禁に賛成する側からは次のような主張がされています。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 3 ページ]

  1. 混合診療
  2. 混合診療―可否―混合診療の禁止
  3. 混合診療―可否―混合診療の解禁

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー