按摩(あん摩)
(" 按摩(あん摩) "から複製)
按摩とは
按摩の定義・意味・意義
按摩とは、身体をたたいたり、もんだり等して、筋肉を調整し、血液の循環をよくし、凝りや痛いところを治療する医術をいいます。
按摩の位置づけ・体系
漢方(漢方医学・東洋医学)
漢方の治療法には、按摩以外にも、漢方薬、鍼(はり)・灸(きゅう)、そして、気功、太極拳、食養生などがあります。
代替医療
按摩の法律上の取り扱い(取扱い)
資格
医師・あん摩マツサージ指圧師
鍼を業とする者は医師とあん摩マツサージ指圧師(国家資格)に限られています。
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律
第一条 医師以外の者で、あん摩、マツサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マツサージ指圧師免許、はり師免許又はきゆう師免許(以下免許という。)を受けなければならない。
公的医療保険
按摩についても健康保険を使うことができます。
ただし、通常のように保険証(健康保険証など)を提示すれば治療費の3割だけを支払うだけですむ療養の給付という制度ではなく、療養費という制度が適用されることになります。
そのため、手続きが煩雑となります。
また、療養費の制度が適用されるための要件もあります。
要件等の詳細については、次のページを参照してください。
療養費―療養費の範囲―鍼・灸・あん摩マッサージ指圧―按摩(あんま)・マッサージ・指圧の施術 - 医療保険
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 3 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ