[保険]医療保険・年金保険等

健康保険・国民健康保険等の社会保障制度について、手続きや保険料計算の仕方、免除、扶養家族や任意継続の問題、高額医療等の給付内容から医療費控除の確定申告(国税庁)まで様々な観点から整理しています。


高血圧―原因―塩分


高血圧の原因―塩分

概要・概略・全体像

高血圧は、ストレス、嗜好品(酒・タバコ)、運動不足、肥満、遺伝などといった複合的な原因によるもので、そのはっきりした原因はわからないともいわれています。

しかし、これらの中でも、食塩・塩分(塩化ナトリウム)が高血圧の主な原因であると考えられています。

実際、食塩摂取量に比例して血圧が上昇することは、国際的にも証明済みです。

特に日本人は、国際的に見ると、1日平均食塩摂取量が多く、高血圧になりやすいといわれています。

塩分が高血圧の原因となる理由

からだは、塩分をとって血中で高くなったナトリウムの濃度を、水分を増やすことで薄めようとします。

そのため、血管に、より多くの血液が流れることになるので、血圧が高まります。

ただし、塩分をとったからといって、すぐに高血圧になるわけではありません。

塩分をとって血圧が上昇したとしても、通常は一時的なものです。

腎臓により、ナトリウム濃度や血液量が一定に維持されているからです。

しかし、日常的に多くの塩分をとっていると、血圧の高い状態が維持されてしまいます。

この状態が高血圧です。

対策

減塩と運動で、塩の摂取を減らすとともに、塩を体外に排出することで、体内減塩化を図ることが、高血圧の予防・改善に効果的であると考えられています。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 5 ページ]

  1. 血圧とは
  2. 血圧―血圧測定―注意事項
  3. 高血圧とは
  4. 高血圧―原因―塩分
  5. 低血圧とは

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー