[保険]医療保険・年金保険等

健康保険・国民健康保険等の社会保障制度について、手続きや保険料計算の仕方、免除、扶養家族や任意継続の問題、高額医療等の給付内容から医療費控除の確定申告(国税庁)まで様々な観点から整理しています。


退職者医療制度


当カテゴリのコンテンツ

退職者医療制度の定義(退職者医療制度とは)やメリット、保険料などについて取り扱う。なお、退職者医療制度は2008年(平成20年)に後期高齢者医療制度が創設されたことに伴い廃止されている。

当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 2 ページあります。

  1. 退職者医療制度

    退職者医療制度とは、退職して年金を受けられる人とその被扶養者で一定の条件を満たす人が加入する公的医療制度をいい、国保の財源が圧迫されることを防ぐことを目的としている。国民健康保険のなかのひとつの制度であるが、一定の条件を満たす人は、国民健康保険ではなく退職者医療制度に加入しなければならない。退職後に健康保険の任意継続などを選択して、そもそも国民健康保険に加入していない場合には退職者医療制度に加入することはない。加入者にはメリットもデメリットもない。給付内容や保険料などは国民健康保険とまったく同じである。
  2. 退職者医療制度―手続き―加入手続き

    国民健康保険に加入していて年金証書が届いた場合には、14日以内に市区町村の窓口にいき退職者医療制度の加入手続きをする必要がある。これにより、「国民健康保険退職被保険者証」が交付される。



当カテゴリのサイトにおける位置づけ

プライバシーポリシー