[保険]医療保険・年金保険等

健康保険・国民健康保険等の社会保障制度について、手続きや保険料計算の仕方、免除、扶養家族や任意継続の問題、高額医療等の給付内容から医療費控除の確定申告(国税庁)まで様々な観点から整理しています。


心電図検査―ホルター心電図検査


(" 心電図検査―ホルター心電図検査 "から複製)

ホルター心電図検査とは

ホルター心電図検査の定義・意味・意義

ホルター心電図検査とは、胸にシール状の電極を貼り付ける携帯型の記録器を使用して、24時間連続して心電図を記録する心電図検査です。

ホルター心電図検査の位置づけ・体系

ホルター心電図検査は心電図検査の一種です。

心電図検査には、次のようなものがあります。

ホルター心電図検査の特色・特徴

メリット・長所・利点

もっとも基本的な心電図検査である安静時心電図検査は、検査時間が短くてすみますが、間欠的な(たまにしか起こらない)不整脈などは検出することができません。

ホルター心電図では、1日中心電図をとることで、安静時心電図ではわからない異常もとらえることができます。

ホルター心電図検査の注意点・ポイント

お風呂やシャワーなどは不可

ホルター心電図検査を受ける場合は、いつもと同じとおりに普通に生活をします。

ただし、入浴やシャワーなどはできません。

自覚症状や日常生活の記録

動悸、胸の不快感といった自覚症状があったときや食事、飲酒などの日常生活の記録をつけます。

記録は、専用の用紙などにします。

これにより、主観的な自覚症状と客観的な心臓の異常が一致しているか(単に気のせいなのかどうか)、日常生活のどんな場面で心臓に負担がかかっているのかなどがわかります。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 3 ページ]

  1. 心電図検査
  2. 心電図検査―安静時心電図検査
  3. 心電図検査―ホルター心電図検査

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー