[保険]医療保険・年金保険等

健康保険・国民健康保険等の社会保障制度について、手続きや保険料計算の仕方、免除、扶養家族や任意継続の問題、高額医療等の給付内容から医療費控除の確定申告(国税庁)まで様々な観点から整理しています。


スパイロメトリー


(" スパイロ検査(スパイロメトリー) "から複製)

スパイロ検査とは

スパイロ検査の定義・意味・意義

スパイロ検査とは、健康診断や人間ドックなどで一般に行われる肺機能検査・呼吸機能検査をいいます。

スパイロ検査の別名・別称・通称など

スパイロメトリー

スパイロ検査はスパイロメトリーとも呼ばれています。

スパイロ検査の内容・概要

スパイロ検査では、スパイロメーターという検査機器を使います。

スパイロメーターにつながったマウスピースを口にくわえ、鼻から息が漏れないように鼻にクリップをして、口だけで呼吸をし、肺活量や肺の換気機能(空気の出し入れがうまくできているかどうか)を調べます。

検査中は口の端から息が漏れないように注意する必要があります。

息が漏れてしまうと、正確な肺活量を測定できません。

スパイロ検査の趣旨・目的・役割・機能

肺の換気機能

COPDの診断

スパイロ検査は、COPDの唯一の検査方法で、その早期発見に欠かせないものです。

単に肺活量を測定するだけでは、COPDの診断はできません。

息苦しさ、息切れやせき、タンなどの症状がある人や喫煙者などは、この検査を受けてみたらよいでしょう。

スパイロ検査の検査項目

スパイロ検査から得られる検査項目には多くのものがありますが、特に重要なものとしては次のようなものがあります。

  • 拘束性換気障害の指標
    • 肺活量(VC)
    • %肺活量(%VC)
  • 閉塞性換気障害の指標
    • 努力性肺活量(FVC)
    • 1秒量(FEV1.0)
    • 1秒率(FEV1.0%)

しかし、こうした検査項目の数値は専門的な内容のため、一般の人には、その意味が理解しにくいものです。

そこで、スパイロ検査の結果と身長から肺年齢(肺の老化の程度を年齢で表わした指標)を算出して、その肺年齢に応じたコメントがされるようになっています。



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 1 ページ]

  1. スパイロメトリー

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー