[保険]医療保険・年金保険等

健康保険・国民健康保険等の社会保障制度について、手続きや保険料計算の仕方、免除、扶養家族や任意継続の問題、高額医療等の給付内容から医療費控除の確定申告(国税庁)まで様々な観点から整理しています。


国民健康保険の加入―手続き―国民健康保険被保険者資格取得届


国民健康保険被保険者資格取得届の手続き・方法・仕方・手順

国民健康保険に加入すべき事由が発生した場合は、国民健康保険に加入する手続きを行う必要がある。

この手続きを国民健康保険被保険者資格取得届(こくみんけんこうほけんひほけんしゃしかくしゅとくとどけ)という。

国民健康保険被保険者資格取得届は、住所地の市区町村の窓口に必要な添付書類等を持参したうえ、窓口にある所定の届出書に必要事項を入力して、これを提出して行う。

 

届出方法・提出方法

窓口のみ

国民健康保険の加入手続きは、窓口のみでの受付となり、郵送ではできない。

 

届出の期間(期限・時期・日数)

国民健康保険に加入すべき事由が発生した日から14日以内

届出の期間は、国民健康保険に加入すべき事由が発生した日(たとえば、会社を退職した場合であれば、資格喪失日=退職日の翌日)から14日以内である。

 

必要なもの(必要書類等)

届出書
  • 国民健康保険被保険者資格取得届

 

添付書類・提示書類その他持参・用意するもの等

市区町村によっては不要の場合もあるようである。

     

    手続が遅れた場合

    手続が遅れた場合には遡って国民健康保険料保険税)を納付しなければならない。

    つまり、会社を退職しても国民健康保険国保)加入のための届出手続をしないでいたところ、その後病気になったためしばらく経ってから届出をしたという場合、届出を行った日からの加入とはならず、届出をすべきであった日にさかのぼって加入になる。

    この場合、ブランク期間によってはかなり高額の請求となるので、注意を要する。

     

    納付は、役場内に公金支払のための窓口があれば、その場で行うこともできる。

    なお、その場で納付した場合には保険証はすぐに発行される。

     

    また、納付金額が大きい場合には分割払いの相談にも応じてくれる。

     



    現在のページのサイトにおける位置づけ

    現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 5 ページ]

    1. 国民健康保険の被保険者
    2. 国民健康保険の被保険者―外国人住民―中長期在留者
    3. 国民健康保険の加入(国民健康保険に加入すべき事由)
    4. 国民健康保険の加入―手続き(国民健康保険に加入するには)
    5. 国民健康保険の加入―手続き―国民健康保険被保険者資格取得届

    現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



    プライバシーポリシー